2月実践会を行いました

昨日2月25日、対面での実践会を実施しました。


今回は参加者の体調に合わせたボディワークを中心に行い、

最後は静坐瞑想で終了、という内容です。


偏頭痛がひどい、胃が痛い、股関節が痛い、腰が痛い…などなど、

みなさん何かしらの不調を、強く感じていらっしゃっいました。


そこで、これまでのボディワークに加え、

最近学んだ"マインドフルボディワーク"のシークエンスを一部取り入れて、

身体と対話しながら取り組んでいただきました。


ご参加の方々の声を紹介します!


◆参加目的◆

継続参加、リラックス、リラクゼーション、身体の不調を軽くしたい、頭痛改善、など


◆感想◆

普段の身体の使い方で、腰に負担をかけていたことに気付いた。日常と離れた会に参加して、リラックスできた。(40代男性)


今日は朝から体調が悪く、参加を迷っていたが、来てよかった。開始20分ほどで、頭がスッキリしてきた。また、ずっと胃が悪く病院に行ってもなかなか治らなかったが、楽になった。久しぶりに「お腹が空いた!!」という感覚があって、心地いい。少しの時間でも自分の身体と対話してみる時間を取りたい。(50代女性)


常に身体に力みが生じていることに気付いた。2回目の受講だが、終わるととても気分がスッキリしている。身体が固く動きはぎこちないが、今後も自分のペースで参加していきたい。(50代女性)


静坐瞑想でも頭がスッキリした感じがする。ずっとマインドトークが出続けていることにも気づいた。人との関わりの中で感情の揺れが生じるのは仕方ないことだと思う。日頃、表情や行動に出ないよう気を付けているが、人からみるとイライラが滲み出て、「あの人、どうしんたん?今日は変やね」と思われていることもあるかもしれない。そうならないためにも、自分の中で感情への対処の仕方を身につけていきたいと思っている。(50代女性)



以上、感想でした!

毎回、実践会が終わる頃にはみなさん、顔色がよくなり身体がほぐれている様子が伝わってきます。


今後、えひめ心学Laboのメニューも充実させていく予定ですので、ご自身に合ったものにご参加いただけたらと思います。


来月は、

【対面】3月18日(木)19:00~21:00

【WEB】3月30日(火)19:00~21:00

です。追って詳細公開します。

こころ学Labo   -Blog-

マインドフルネス道実践 〜心も身体もしなやかに生きる〜

0コメント

  • 1000 / 1000