マインドフルネス道では
実践だけではなく
理論学習も大切にしています
唯識学をベースに
脳科学や神経学など
心身メカニズムの理解に必要な理論を組み合わせて
お伝えしています
実践を通して
瞬間瞬間の自己への気付きを深めていくと同時に
心身の働きに対する論理的理解が不可欠だからです
脳外科医の浅野孝雄氏は
ご著者の中で
神経科学者パンクセップの言葉を引用され
その言葉に対してのお考えを述べておられます
ということは
まずは子どもと関わる大人が
情動発生のしくみを理解しておくことが
重要ですね
その理由から
私は子育てに関わる方にも
マインドフルネス道をお勧めしています
コロナ禍も落ち着いてきたので
そろそろ専門家のための講座を
再企画しようかなと考えています
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こころ学Laboは
理論と実践を通して
深層心からの自己変革、 人間性の向上を目指す
マインドフルネス道実践に取り組んでいます
〜心も身体もしなやかに
活き活きと生きる〜
お一人でも多くの方が
自分の人生を生きられるよう応援しています
詳しくは⬇️
https://lit.link/kokorogakulabo
★8週間プログラム、企業や学校向けセミナー、
個人セッションなど承ります
インスタDMやメッセンジャー、メールにて お気軽にご連絡ください
#マインドフルネス道 #マインドフルネス #瞑想 #ボディワーク #頭の中のおしゃべり #ヨガ #呼吸 #瑜伽行 #唯識 #禅 #坐禅 #身体感覚 #洞察 #気付き力 #身心一如 #内受容感覚 #注意集中力 #キャリア形成 #カウンセリング #コミュニケーション #子育て #愛媛 #松山 #EQ #mindfulness #meditation #emotiomalintelligence
0コメント